WordPress の基本的なインストール方法
- WordPress のダウンロード http://ja.wordpress.org/
- 自分の PC に展開
- CoreServer サーバに MySQL のデータベースを作成
- wp-config-sample.php ファイルを同じディレクトリ内に複製して、ファイル名を wp-config.php に変更。以下の5.6.を実施
- MySQL のデータベース情報を記述
- 認証用ユニークキーをキージェネレータで取得した8行とそっくり入れ替え
- wp-config.php を保存
- 全ファイルをサーバに転送
- ブラウザで /wp-admin/install.php へアクセスし、設問に答えていくとインストール完了
- ログインし直す。
プラグインがインストールできない時
- wp-content フォルダのパーミッションを 707 に変更するとインストールできる。
画像がアップロード出来ない時
PHP を CGIモードで動かすことにより対処したい場合、次の内容を書いた .htaccess ファイルを wp-admin ディレクトリに置く。
# 画像・ファイルアップロード
<files async-upload.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</files>
# プラグイン・テーマ 新規インストール/アップグレード
<Files update.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</Files>
# 本体アップグレード
<Files update-core.php>
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
</Files>
パーマリンク設定でエラーになった時
WordPressをインストールしたディレクトリに以下内容の “.htaccess” ファイルを作成し、パーミッションを 707 にする。
# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /wp/
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /wp/index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress
メディア設定
画像の種類は、サムネイル、中サイズ、大サイズの3種類。
それぞれ、「幅の上限」と「高さの上限」を設定する。大サイズはテーマによって記事コンテンツ領域の幅が決まっているので、選んだテーマに合わせたサイズにする。大体 620 px ぐらいまでしか入るスペースがないので注意。
「アップロードしたファイルを年月ベースのフォルダに整理」にチェックを入れれば、画像の管理が楽になる。
